映画『新聞記者』は、東京新聞記者・望月衣塑子の同名ベストセラーを“原案”に記者と官僚が対峙する姿が描かれています。
- 話題の作品を視聴したい
- 官僚機関の構造が知りたい
- 国家権力に抗う姿が見たい
映画『新聞記者』概要
あらすじ
ある晩、大学新設計画についての極秘情報が匿名FAXで東都新聞社会部宛てに届き、若手記者・吉岡エリカ(シム・ウンギョン)は上司から調査をするよう依頼される。
ところが内閣府の神崎(高橋和也)という人物までたどり着いた矢先に神崎が自殺をしてしまい、真相にたどり着けずにいた。

一方、内閣情報調査室に勤務するエリート官僚・杉原拓海(松坂桃李)はかつての上司だった神崎の自殺に疑問を抱き調査を始める。
キャスト
吉岡エリカ(シム・ウンギョン)
東都新聞の記者で匿名FAXの真相を追う。
杉原拓海(松坂桃李)
内閣情報調査室勤務のエリート官僚。
杉原奈津美(本田翼)
杉原の妻で出産を間近に控えている。
倉持大輔(岡山天音)
エリカの同僚で調査に協力する。
神崎俊尚(高橋和也)
杉原の元上司で自殺してしまう。
作品情報
『新聞記者』(2019年)
出演:シム・ウンギョン, 松坂桃李
監督:藤井道人 原案:望月衣塑子
脚本:詩森ろば, 高石明彦, 藤井道人
映画『新聞記者』感想

見どころ3選
- 官僚機関の構造と闇
- シム・ウンギョンの涙
- 表情だけで表現する心境
本作は、実在する東京新聞記者・望月衣塑子の同名ベストセラーを“原案”に描かれたフィクション。官僚機関の構造や闇が暴かれる、非常に挑戦的な内容となっています。
加えて、第43回日本アカデミー賞で最優秀作品賞・最優秀主演男優賞(松坂桃李)・最優秀主演女優賞(シム・ウンギョン)の3冠を果たし、話題となりました。
にも関わらず「うわぁ、情報系機関ってマジでこんな薄暗い部屋なのかな」という薄っぺらい感想を持ってしまった自分が情けない。

だって刑事ドラマとかに出てくるサイバー課みたいなところも大体が薄暗い部屋じゃないですか。だから実際のところどうなのかと。

(気を取り直して主演賞の話をしましょう)
最優秀主演女優賞を受賞したシム・ウンギョンは授賞式でも涙を流していましたが、劇中でも涙の演技が印象的です。特に悔し泣きのシーンでは、つられて泣いてしまいました。
一方、 最優秀主演男優賞を受賞した松坂桃李はラストシーンでの言葉を発しない演技が余韻を残します。そこにすべてが詰まってる。

フィクションである本作でリアルを感じたラストシーンです。そのままボーっとエンドロールを眺めてしまいました。

©2019『新聞記者』フィルムパートナーズ
映画『新聞記者』視聴方法
動画配信サービス各社配信情報
本ページの情報は2020年3月時点のものです。
最新の配信状況は各サービスにてご確認ください。
配信状況 | サービス名 |
---|---|
× | Amazonプライム・ビデオ |
× | Hulu |
× | Netflix |
○ | U-NEXT |
○ | Paravi |
○ | dTV |
○ | FODプレミアム |
※登録も解約も簡単で配信数が多くアダルトも強い
(違法動画を探すより早い・安全・高画質)